脚のむくみをプルーンで解消!その理由と効果がアップする食べ方を大公開!

脚 むくみ 解消 食べ物 プルーン  理由 効果 食べ方
クミコ
「夕方むくんで重たくなる脚をなんとかしたい」

帰ってきて毎日マッサージやケアをしたり、仕事中気を付けていても夕方にはパンパンになる脚に悩んでいませんか?

実は私もまったく一緒で、ストレッチや運動はもちろん食事まで気を遣っているのにつらくなることがしょっちゅうでした。

でも今はあるもののおかげで何もしなくてもむくまない脚になり、夕方の憂鬱が無くなりました!

むくみとはいつになっても悩まされる女性の敵のようなもの。

水分の取り過ぎや、血流やリンパの流れが悪くなり水分が末端に滞ってしまうことが原因です。

 

むくみ解消はしたいけど、運動やマッサージは面倒で続かないという方もたくさんいるかと思います。

そんな方におすすめなのが、食べ物でむくみを改善すること。

むくみ解消効果に優秀なフルーツはプルーンだということはご存知でしたか?

 

あまり食べ慣れないという方も、食べやすく美味しく足のむくみをプルーンで解消していきましょう!

効果を発揮できるその理由と効果がアップする食べ方を大公開していきたいと思います!

脚のむくみがプルーンで解消する理由って?

脚 むくみ 解消 食べ物 プルーン  理由 効果 食べ方

ではなぜプルーンが脚のむくみを解消するのに効果的なのでしょうか?

そのヒントは、プルーンに多く含まれるカリウム。

このカリウムこそが脚のむくみを解消してくれる大事な役割をしています。

 

人間は体の中の塩分濃度を一定に保とうとしています。

だから、塩分を取り過ぎてしまうと濃度を下げようと薄めるために、体の中に水分をため込んでしまった結果、むくんでしまいます。

 

カリウムは体の中の余計な塩分を排出する作用のあるミネラルです。

進んで摂取することで塩分を排泄してくれて、水分もため込まない=むくまない体になるわけです♪

 

プルーンには100gあたり220mgものカリウムが含まれています。

同量でリンゴは120mgですので、リンゴの倍近くの含有量になりますね!

 

むくみケア以外にも便秘の改善や、エイジングケア、肌荒れの予防といった女性に嬉しい効果ももたらしてくれます!

ただ食べれば食べるほどむくみが改善するということではありません!

 

では、プルーンの最適な摂取量はどのくらいのでしょうか?

プルーンで脚のむくみ解消!効果的な食べ方とは?

脚 むくみ 解消 食べ物 プルーン  理由 効果 食べ方

プルーンは1日に2~3粒で効果を発揮すると言われています。

この量であれば、いつもお菓子を食べている時間に食べるものをプルーンに置き換えたり、小腹がすいたときにプルーンを摂取したりできそうですよね♪

 

また、プルーンは1粒が大きく満足感を得ることができるため、ダイエット効果も期待できそうです!

次では、そんなプルーンを美味しく食べられて、むくみも予防できるおすすめの食べ方も紹介していきたいと思います。

プルーンヨーグルト

脚 むくみ 解消 食べ物 プルーン  理由 効果 食べ方
ヨーグルトにそのままプルーンを入れるだけです♪

プルーンの大きさが気になる方は、スライスして混ぜて召し上がってみてくださいね。

甘酸っぱいプルーンがヨーグルトにマッチしとても美味しく召し上がることができます。

 

またヨーグルトには消化機能を助ける働きもあるため、プルーンとあわせると塩分排出の働きにプラスして消化を助けてくれる相乗効果も発揮しますよ♪

簡単に用意ができますので、時間のない朝食でも取り入れてみましょう!

プルーンジュース

脚 むくみ 解消 食べ物 プルーン  理由 効果 食べ方

プルーンとミネラルウォーターをミキサーに掛けるだけ!

他のフルーツや野菜も一緒にミキサーにかければ、カリウム以外のミネラルや栄養素も一緒に摂取できるのでおすすめです!

 

飲むだけのジュースやスムージーにすると朝や食欲不振の時でも栄養素を補給できます。

ヨーグルトを一緒にミキサーにかけたりすれば、味も変化して継続しやすくなりますよ♪

 

ソースやドレッシングなどに細かくしたプルーンを混ぜて、日々の食事にいつもと違った味を楽しんでもいいかもしれません!

プルーンを効果的な食べ方で摂取して脚のむくみを解消しよう!

脚 むくみ 解消 食べ物 プルーン  理由 効果 食べ方
プルーンには様々な効能があり、美容を意識している人にはとても嬉しい食材でしたね。

実はプルーンがニガテだった私…。

ご紹介した食べ方・飲み方は両方とも私でも受け入れやすい方法でした。

むくみ解消にはプルーン まとめ
  • プルーンにはカリウムが多く含まれている
  • カリウムは体内の塩分濃度を下げる役割がある
  • カリウムの効果で水分をため込みにくくむくみにくい体に
  • 他の果物・野菜、消化吸収を助けるヨーグルトなどと摂取すれば効果大
今回はおすすめの食べ方を2種類紹介していきましたが、まだまだ美味しく食べれて、効果が促進する食べ方はたくさんあると思います。

ぜひ自分にあった食べ方や予防で脚のむくみ解消をしてみてください。

 

少しの意識で体は驚くほど変化しますので、日々楽しみながら継続して、理想のむくまない脚へ近づいていきましょう!

こちらの記事では簡単なストレッチやマッサージでむくみの解消ができる方法を紹介しています↓

関連記事

>足のむくみに効くマッサージ!効果絶大!即効で美脚への近道はながらマッサージ

>脚のむくみに効くストレッチ!今すぐパンパン脚を即効で軽くする方法!

>脚のむくみに効果的なスクワット!短期間で即効美脚になるための方法

脚のむくみをどうしても解消できないあなたにおすすめの方法

むくみを解消するマッサージやストレッチをしてみたけど続かなかったり、着圧ソックスを履いて寝ても、翌朝まだ脚がだるかったり、そんなお悩みはありませんか?

私はただ座ってるだけなのに、どうしてこんなに脚がツライんだろう?って同僚の子と比べて思っていました。

いくら仕事でも立ちっぱなしや座りっぱなし、同じ姿勢が続くとふくらはぎが石みたいになりますよね。

このような脚のむくみにお困りの方は多いのではないでしょうか?

同じように悩んでいた私ですが、あるもののおかげでむくまない軽い脚を手に入れることができました!

夕方ズッシリと脚が重くなることもなくなりましたし、マッサージやストレッチをしなくてもよくなりました!

いつも憂鬱だった夕方は気持ちまで軽くなり、楽しく過ごしています♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です