脚のむくみが続く原因は?むくむ理由と解消方法を伝授!

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法
クミコ
「夕方むくんで重たくなる脚をなんとかしたい」

帰ってきて毎日マッサージやケアをしたり、仕事中気を付けていても夕方にはパンパンになる脚に悩んでいませんか?

実は私もまったく一緒で、ストレッチや運動はもちろん食事まで気を遣っているのにつらくなることがしょっちゅうでした。

でも今はあるもののおかげで何もしなくてもむくまない脚になり、夕方の憂鬱が無くなりました!

脚のむくみはひどい方には重くのしかかり、女性の大きな悩みの種でもありますよね。

ストレスや疲労が続くと脚のむくみでつらく感じることはよくありませんか?

 

そもそも脚がむくむ理由は生活習慣と密接に関係しているんです!

むくみが続く原因を知り、いつもの生活習慣を少しだけ改善してむくみが解消するなら、こんなに楽で良いことはないですよね♪

 

そこで今回は、脚のむくみが続く原因と解消方法を伝授いたします!

むくみの解消方法も激しい運動は一切不要!長く続けることで効果が持続できるものばかりですので、気軽に取り入れてみましょう!

脚のむくみが続く原因は?

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

ひどい方だと毎日続く重たい脚のむくみ…。

ふくらはぎが痛くなったり靴下の跡がついてしまったり、すぐに何とかしたいですよね!

脚のむくみが続く原因を知って、むくんでしまう前に対処できることをお伝えしましょう!

水分の停滞

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

水分のため過ぎが主なむくみの原因です。

意外なことに水分が不足しているときに尿の排出を抑えて水分を溜め込んでしまうときにむくみが起こってしまうのです。

 

余分な水分が血管を圧迫し血液やリンパ液の流れが悪くなり、むくみを引き起こしてしまいます。

また、夏場には冷たい飲み物を頻繁に飲む機会が増えますが、冷たいものの摂りすぎで体が冷えてしまい血液や水分の循環を停滞させることもあります。

同じ姿勢でいることが多い仕事

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

足は第二の心臓と言われますが、その役割を担っているのはふくらはぎの筋肉です。

ふくらはぎ筋肉を動かさないでいると、血液を心臓に戻す力がなくなり、血液やリンパ液の循環が停滞してしまいます。

 

特に立ち仕事やデスクワークの多い女性は同じ姿勢でいることが多いので、ふくらはぎの筋肉もあまり動かしませんよね。

1時間に1回とか1日のうち少しの時間でもいいので、歩いたり簡単なストレッチを取り入れてみると良いですね♪

 

お仕事中の姿勢とむくみについてはこちらの記事で詳しく紹介しています↓

>脚のむくみと時間の関係!なぜ夕方むくむのか?縫い目の跡がクッキリになる理由

アルコールの摂取

アルコールを取り続けていると血管内の水分が失われ、血中のアルコール濃度が高くなってしまいます。

この時にアルコールの濃度を低くしようと水分を取り込んだことでむくんでしまうんですね。

 

また、お酒を飲むとトイレが近くなるなんてことはありませんか?

それはお酒には利尿作用があり、水分を摂取してもすぐに排出されてしまいます。

 

そこでさらに体が余計に水を欲しがるようになり、水分を取り込んで停滞の原因を作ってしまいます。

アルコールによる血管の拡張作用も水分が皮膚下に染み込んでしまう原因で、水分を外に排出できなくなってしまいます。

塩分の摂取

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

塩分の多い食事を摂ると血液の塩分濃度が高くなります。

アルコール同様塩分も摂取量が多いと、体は濃度を下げようと水分を摂取しようとします。

 

すると体内の水分量が増え、むくみやすくなります。

1日の塩分摂取目標量は、成人男性が9g未満、女性が7.5g未満とされていますが、ラーメン1杯で6~8gの塩分を摂取してしまいます!

 

知らずに摂りすぎる塩分は意識的にコントロールしていきましょう!

成人男性 ⇒ 9g未満

女性 ⇒ 7.5g未満

睡眠不足

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

睡眠を十分に確保できない状態が続くと血液を送り出す心臓の働きが落ちてしまい、むくみの原因になってしまいます。

睡眠不足だけではなく、体の疲れもむくみの原因となります。

 

疲れを感じたりむくみに気づいたらしっかり休養を取りましょう!

こういった原因の脚のむくみは一過性のもので、ひと晩寝ると治まる程度ならあまり心配はありません。

むくみと表裏一体の冷え

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

冷えとむくみは表裏一体です!健康な状態では水分は血管やリンパ管を通り、体全体を循環します。

リンパ管は、血管の間を通って最終的には大静脈に合流しますが、冷え症の人は血巡りが悪くなっているので、この正常な循環にならないのです!

 

どんな状態かというと、水分がリンパ管や血液から漏れ出し、細胞と細胞の間に停滞してしまい、むくみになってしまいます。

冷え性の方は本当にむくみやすいです!なので、ふくらはぎのストレッチやリンパマッサージなどを取り入れて、まず末端の冷えを改善してあげましょう♪

 

むくみを和らげるリンパマッサージについて詳しくはこちら↓

>足のむくみに効くマッサージ!効果絶大!即効で美脚への近道はながらマッサージ

ストレスホルモン

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

コルチゾールというホルモンはご存知ですか?

俗にストレスホルモンと称され、過度なストレスで分泌量が増えるホルモンです!

 

このホルモンの分泌が増えると、水分が体から出にくくなって停滞してしまいます。

また、ストレスで精神的に緊張すると筋肉がアンバランスに収縮してしまい、血液もうまく循環しません!

 

つまり、水分が停滞して脚がむくんでしまいます。

脚のむくみを解消する方法は?

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

むくみを引き起こす生活習慣は水分不足や仕事中の姿勢、ストレスと山のようにありますが、毎日のこととなるとなかなか改善しにくいのが実際のところですよね…。

でも、脚のむくみをこのまま放置すると身体のあらゆるところに不調をきたします。

 

むくみを翌日に持ち越さないために日々解消は心がけたいですね!

ということで、次はちょっとした時間でできるむくみを解消方法をご紹介します。

1時間に1回の脚を動かす

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

足先を動かすとふくらはぎの筋肉が動き、血管の働きが良くなります!

立ち仕事やデスクワークで同じ姿勢になりがちな人はかかとの上げ下げしたり、つま先を伸ばしたりしましょう。

 

また、階段で上り下りすることもふくらはぎの筋肉を使うことになるので血流の促進に効果てきめんです♪

エレベーターやエスカレーターは使わず、階段を利用しましょう!

一日の終わりに入浴

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

ついつい面倒でシャワーで済ませる方も多いかと思いますが、むくみが気になるならしっかりお風呂に入りましょう!

お風呂で温まれば末梢血管が拡張して血の巡りがよくなります!ということは、血液もリンパも循環してむくみをケアしてくれます。

 

加えてお風呂の水圧は着圧ソックスのようにふくらはぎを圧迫して、ポンプ効果をサポートしてくれます!

お風呂でかかる静水圧は、水深1㎝につき1gであると定義されています。

 

お風呂の深さが50㎝、体表面積1.4㎡(例えば体重45kg、身長155㎝)とすると、50㎝×14000=合計700kgの水圧がかかることになります。

つまり、何もしなくてもお風呂に入るだけで血流やリンパ液を循環させるポンプ作用を発揮してくれるわけです♪

 

温度は38~40度までのぬるま湯に15分入るのが理想的です!

 

半身浴もおすすめです!詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

>むくみ解消には半身浴がおススメ!そこには深い理由があった!

即効むくみ解消マッサージ

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

入浴中や入浴後に筋肉がほぐれているときにマッサージをすると、血液やリンパの流れの促進に効果が出ます。

お家でできる簡単マッサージをご紹介しますね!

簡単マッサージ
  1. 足指の間をほぐす
  2. 足裏全体をさする
  3. 足首をグルグル回す
  4. 足首からひざ裏までゆっくりさする

忙しくても短時間でできますし、足指を広げることで脚が温まっていくのも感じますよ♪

 

こちらの動画も参考にしてみてくださいね↓

寝る前にストレッチ

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

次にずぼらな方でも毎日できるストレッチをご紹介します。

翌朝の脚の重さが全く変わってくるので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

ベッドで寝たままストレッチ
  1. ベッドの上で仰向けになり両脚をあげます。
  2. つま先を交互に20回ほど上げ下げしましょう。

脚をあげると重力を利用してふくらはぎの血流を上半身に戻すのに効果があります!

寝る直前にベッドの上で行いましょう♪

 

ストレッチについてはこちらの記事でもご紹介しています↓

>脚のむくみに効くストレッチ!今すぐパンパン脚を即効で軽くする方法!

脚を高くして寝る

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

15~20cmほどの高さの座布団やクッションに脚の下に置くだけです!

専用のクッションもありますが、タオルを折りたたんで置くだけでOKです♪

 

これだけでも血液の循環や老廃物の排出の促進に効果的なやり方があります。

こういった日々のケアを習慣づけていけばむくみの改善につながりますよ!

 

専用のクッションが気になる方はこちらがおすすめ↓

脚のむくみが続く原因は?むくむ理由と解消方法を伝授!まとめ

脚 むくみ 続く 原因 むくむ 理由 解消 方法

今回は、脚がむくむ原因や理由と、その解消方法についてまとめました!

水分不足はなんとなくむくみと関係がありそう、というのは多くの人が理解していますが、アルコールも塩分も水分のバランスを崩すものだったり、

 

ストレスでむくみを引き起こすことは、あまり知られていないのではないでしょうか?

まとめ
  • 脚のむくみが続く原因は飲酒や運動不足など生活習慣
  • ストレスなどの要因から水分の滞りを招いて起こるのがむくみ
  • 仕事中も歩いたり階段を使うなどすればでむくみは和らぐ
  • 寝る前のストレッチや入浴などの家でのケアも大事

いずれの解消方法も時間はかからないので、ちょっとした隙間にできます。

 

むくみの原因となる生活習慣はとても身近なことばかりですが、まずそれに気づくことが大事!

そして、脚のむくみを軽くするための日々のケアを習慣づけていきましょう♪

脚のむくみをどうしても解消できないあなたにおすすめの方法

むくみを解消するマッサージやストレッチをしてみたけど続かなかったり、着圧ソックスを履いて寝ても、翌朝まだ脚がだるかったり、そんなお悩みはありませんか?

私はただ座ってるだけなのに、どうしてこんなに脚がツライんだろう?って同僚の子と比べて思っていました。

いくら仕事でも立ちっぱなしや座りっぱなし、同じ姿勢が続くとふくらはぎが石みたいになりますよね。

このような脚のむくみにお困りの方は多いのではないでしょうか?

同じように悩んでいた私ですが、あるもののおかげでむくまない軽い脚を手に入れることができました!

夕方ズッシリと脚が重くなることもなくなりましたし、マッサージやストレッチをしなくてもよくなりました!

いつも憂鬱だった夕方は気持ちまで軽くなり、楽しく過ごしています♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です